看護部紹介サイト
永井病院看護部の特徴
部署の紹介
教育体制
看護部の魅力
先輩ナースの声
toggle navigation
永井病院看護部の特徴
部署の紹介
教育体制
看護部の魅力
先輩ナースの声
永井病院看護部の
永井病院が大切にしているチームワーク!
特に教育体制では、先輩・後輩で力を合わせて
仕事に取り組んでいます。
入職しての感想。実際に働いてみて感じたことは?
右も左もわからず慣れない環境であった為不安も多かったです。
臨地実習がコロナ禍であった為、基礎看護技術に自信がありませんでしたが先輩が優しく指導してくださり自信を持って看護を提供できるようになりました。
実際に働いてみて想像していた看護師とは異なる所もありましたが人間として成長できました。
病棟の雰囲気やスタッフは?
病棟全体で1年目が業務や技術チェックを合格出来るようにという雰囲気があり後輩の事を見守り、育てようとしてくれています。
上司・先輩ってどんな人?(雰囲気・人間関係はどう?)
病棟の先輩は、不安な事や分からない事を質問したら一緒に考え相談に乗ってくれます。
出来ない事は、何をしたら出来るようになるかとフィードバックしてくださり、できない事が出来るようになれば褒めてくださるので頑張ろうと思える環境です。
小さな変化にも気付いてくださるので余暇時間でのコミュニケーションも取りやすい雰囲気です。
永井病院の看護師としてのやりがいは?
看護師としてのやりがいは、特に患者様が検温やケア、処置時にありがとうとお言葉をもらった時に頑張ってよかったと思います。
また、時間や業務に追われる事もある中で患者様の言葉や表情を汲み取り患者様の求めている言葉や看護をできた時にやりがいを感じます。
大変だったこと、嬉しかったこと
嬉しかった事は、患者様からお褒めの言葉と感謝の言葉を頂いた時です。
大変な事も多いですが少しの時間でも声かけやコミュニケーションを図る事が大切だと感じました。
大変な事は、患者様の死です。看護を行ってきた患者様が亡くなられる時は遣る瀬無い気持ちになります。
永井病院だからできること
永井病院は、地域密着型急性期病院です。
また、急性期・回復期・療養病棟があり患者様に必要な支援や介助、看護を提供できます。
退院後も出来る限り住み慣れた地域で生活出来るよに多職種が連携し患者様やご家族のニーズにあった看護やリハビリを提供できるように心がけています。
看護師1年を振り返って思うこと
1年間は、気付いたら過ぎていました。研修や病棟での勉強会、実践を通して看護や技術、知識も学ぶ事ができました。
まだまだ、先輩のフォローも必要ですが1年前の自分と比較し成長できた実感があります。
この1年は看護師としても人間としても成長できたと思います。実りのある1年になりました。
入職しての感想。実際に働いてみて感じたことは?
外科病棟に勤務していますが外科の疾患だけでなく内科や整形の患者さんも受け持たせていただく機会があり幅広く知識を身に付けられる。
病棟の雰囲気やスタッフは?
業務で分からないことがあるとき相談しやすい雰囲気だと感じます。困っているときなどは声をかけてくださる先輩も多いです。
上司・先輩ってどんな人?(雰囲気・人間関係はどう?)
業務のことだけでなく個人的な悩みなども相談できる先輩が多いです。
永井病院の看護師としてのやりがいは?
急性期看護の現場では様々な医療機器を取り扱ったり手術後患者のアセスメントなど知識や技術の向上に繋がり、看護師としてスキルアップが出来る病院であると思います。
大変だったこと、嬉しかったこと
少しずつ受け持たせていただく患者さんも増えてはいますが自分の学習不足を痛感することが多いです。
勉強することが多いのは大変ですが、患者さんが無事退院となり笑顔で「ありがとう」と感謝されたときはとても嬉しかったです。
永井病院だからできること
夜勤でご飯が出ることです。栄養バランスの摂れた美味しいご飯をいただけるのでやる気が出て大変な夜勤も乗り越えることが出来ます。
看護師1年を振り返って思うこと
最初は分からないことばかりで悩むことも多かったですが、周りの上司・先輩方に助けられ少しずつですが成長出来ていると感じています。
1年間で自立して行える業務も増えましたがまだまだ未経験のこともたくさんあるので1つ1つこなしながら、さらに成長していきたいと思っています。