栄養管理室
部門説明
栄養管理室では、調理師、栄養士、管理栄養士と職種は様々ですが、患者さんの食事作りや栄養管理に全員一丸となって取り組んでいます。
フード部門では、病態に応じた治療食や術後食、リハビリ栄養など患者さん一人ひとりに適した食事が提供できるように努めています。
クリニカル部門では、管理栄養士の病棟担当制をとっており、入院時の聞き取りや栄養指導を行っています。また、多職種で行われる
様々なカンファレンスにも参加し、治療とともにある栄養管理を目指しています。
対応業務
フード部門
当院の食事についてクリニカル部門
【入院栄養管理】
- 外科病棟:術後や抗がん剤治療で食欲不振の患者さんへの聞き取りを中心に行っています。食事に対する不安を少しでも軽減でき、 楽しみの時間となるよう、患者さんに寄り添った食事提供を心がけています。
- 内科・循環器病棟:心筋梗塞や心不全などの心疾患の患者さんの栄養管理や、再発防止に向けた栄養指導を中心に行っています。 1回/週の心臓リハビリカンファレンスで情報共有し、患者さん本人だけでなく、ご家族への早期介入も進めています。
- 療養病棟:2回/月の病棟カンファレンスに参加し、食事摂取状況や食形態の見直し、褥瘡患者さんの検討などを行っています。
【外来】
- 一般外来:入院時からの継続指導や、検診二次、生活習慣病予防に向けた栄養指導を行っています。
- 外来透析:検査データに基づいて、継続的に介入しております。現在は希望される方にお弁当を提供し、好評を得ております。
- 特定保健指導:津市の検診にて該当された方を対象に、動機付け支援を行っています。
資格取得状況
- 調理師
- 栄養士
- 管理栄養士
- 人間ドックアドバイザー
- 患者給食受託責任者